2023-02-18 緑の癒し。花屋さんで買った切り花のドラセナでも根っこが生える! 12月末に生けたお正月の花飾りユーカリに、ドラセナたち。お正月の花飾りも長く楽しませてくれましたが、アナスタシアという緑色の菊が枯れてきたの... カテゴリー 日々の暮らし
2023-02-12 おうちで陶芸。オーブン粘土で再び鉢皿に挑戦してみた 2年ほど前に作った鉢皿。 失敗作だったものを使い続けていたけれど、3つ作ったうちの2つは割れてしまった。唯一残っている、残り物の粘土で作った... カテゴリー 日々の暮らし
2023-02-11 新宿の京王プラザホテルで楽しむフリーフローランチでゆったり時間 新宿の京王プラザホテルで、Kさんとランチに行ってきた。前回会ったのは11月だったので、3カ月ぶりくらい。 ちょっと疲れた横顔が気になったけど... カテゴリー 旅とお出かけ
2023-01-29 ズボラがやらかした。悲しきかな、あんパンがなかなか上手く焼けない… 作り置きブームの最中、突然思い立ちました。「そうだ、パンでも焼いてみよう」 というのもお正月に実家へ帰省した際に、母から餡子の缶詰をもらった... カテゴリー 日々の暮らし
2023-01-28 年初めからブーム再来の作り置き。お野菜をたくさん食べれるのが嬉しいね なぜか年明けからフィーバーしている作り置き。やっぱり、おうちで作る方が、お野菜もいっぱい食べられるし、美味しいな〜💕 と思っ... カテゴリー 日々の暮らし
2023-01-27 百均・ダイソーに行って、定番品と欲しかったアレを手に入れました〜 先週末に行ったお買い物の続き。ダイソー編。大したものを買った訳では無いのですが、定番品から、欲しいと思っていたものをゲットしてきました。いつ... カテゴリー 日々の暮らし
2023-01-23 やっぱサスガのニトリさん、伸びるカトラリートレーがお値段以上で良き 週末は、OTTOさんと買い物へ。久しぶりのニトリとついでにダイソーにも行ってきました。買ったものの備忘録。まずは前編のニトリ編です。 その①... カテゴリー お家のこと
2023-01-21 「節電チャレンジ」にエントリーしてみた。達成できる気がするぞ! きっと日本中が、いや世界中が戦々恐々としている電気代。欧州では倍以上になっていると聞くし、国内のニュースでも驚くような電気代になったという話... カテゴリー お家のこと/日々の暮らし
2023-01-15 2023年が始まった! 今年ほしいふるさと納税リスト。テーマは時短?? 年が明けると、新たなふるさと納税がスタートです!昨年は「お正月準備」をテーマに(おおげさ…💧)、年末年始に使えるちょっとイイ... カテゴリー 日々の暮らし
2023-01-14 新しい服からの断捨離と、節約&健康のために作り置きを頑張る休日の話 先日セーターを買った。「もうセーターはユニクロでいいかな〜」と思っていたけど、残念なことに最近さらに太ってしまって、薄手のユニクロセーターで... カテゴリー 日々の暮らし
2023-01-10 「最大の不安」=「一人になること」。お一人様で迎える老後が心配です リタイア後を楽しみにする一方、老後が不安になる。 45歳を過ぎたあたりから老後のことをあれこれ考え、ワクワクをいさめるように募る不安。結構な... カテゴリー 日々の暮らし
2023-01-09 斑尾高原ホテルの夕食と朝食、アップグレードしたけど… 斑尾高原ホテルの夕食は、宿泊プランではビュッフェとなります。 ただ、前回宿泊した際に一人当たり1000円支払えば、バージョンUPできることを... カテゴリー 旅とお出かけ
2023-01-08 新幹線+バスだと東京から近い! キレイになった?斑尾高原ホテルへ 昨年行った野沢温泉スキー場でも利用した、埼玉の大宮駅。 埼玉 大宮駅から長野県 飯山駅は、なんと1時間半もかからずに到着するという、われわれ... カテゴリー 旅とお出かけ
2023-01-06 斑尾高原スキー場、2022年シーズン初め天気・コース・ゲレンデ飯の紹介 斑尾高原スキー場は2度目になるのですが、ホント、前回訪れた時のことはすっかり忘れ気味。いや〜、忘れることの速さに年々ビビりまくりです。 そん... カテゴリー 旅とお出かけ
2023-01-05 銀座 歌舞伎で初春大歌舞伎を観劇! お正月気分が爆上がりです 1月3日に初春大歌舞伎を見に行ってきました。 OTTOさんは初めての経験で、私は京都の南座、東京の歌舞伎座でそれぞれ1回観劇したことがあり、... カテゴリー 旅とお出かけ
2022-12-31 2023年おせちとお正月テーブルコーディネイトまとめ。お腹いっぱいの巻 31日の夕飯におせちをいただくわが家。年末の風物詩の紅白にあれこれ言いつつも、今流行りの音楽を知る機会だな〜と思いながらおせちをいただきまし... カテゴリー 日々の暮らし
2022-12-30 ついつい帽子が増殖してしまう…お手軽に帽子が買えるイオンが好き 今年の冬休みは、年末にスキーに行って、元旦に実家へ帰る予定。ということで、昨日スキーから戻ってきました。今年は天候にも恵まれて、思う存分楽し... カテゴリー 日々の暮らし
2022-12-25 気の早いお正月の花飾り・アレンジメント、剣山無しで生けてみた 今年はお正月に気合を入れているので、「お正月の花飾りを生けるぞ!」と意気込んでいます。ただ、生花には剣山が必要なのですが、いざ買おうと思うと... カテゴリー お家のこと
2022-12-24 沖縄旅行の思い出をおうちでも。沖縄そば土産は期待通りだったのか!? 先月行った石垣島のお土産の沖縄そば。 那覇市にある沖縄そばの店「麺処てぃあんだー」監修ということで、パッケージの写真を見ると、とっても美味し... カテゴリー 日々の暮らし
2022-12-23 もらって嬉しいふるさと納税返礼品 (2020-22年) &ふるさと納税の始め方 毎年楽しみにしているふるさと納税の返礼品選び。 家族構成や個人の嗜好・趣味によって選ぶ返礼品は異なると思いますが、アラフィフDINKs世帯の... カテゴリー 日々の暮らし
2022-12-19 まさかの2WAY!毎年飾れる“器になる鏡餅”でお正月を(波佐見焼) お正月準備もいよいよ大詰め。今年こそは、毎年使える鏡餅を買いたい!ふるさと納税&ヤフオクでお得に。気の早いお正月準備、はりきり中! ずっと気... カテゴリー お家のこと
2022-12-18 サーキュレーターで節電&暖房効果UPはホント?その実力は(アイリス) 年々アップしている電気代・ガス代。冬は暖房器具を使うので一年で一番高額になってしまって、毎月ドキドキしてしまう。 コロナで変わった2020年... カテゴリー お家のこと
2022-12-17 家計統合から初ボーナス! 果たしてお小遣いはおいくらになったのか 2022年6月は「家計統合記念日」。とはいえ、OTTOさんの給与振り込み変更や口座の整理の移行途中だったり、大きい買い物や税金の支払い(固定... カテゴリー 日々の暮らし
2022-12-11 セーターの毛玉取りはこれがオススメ!するする取れる魔法があった セーターを着る季節になると気になるのが毛玉さんたち。これまでハサミでカットしていたのですが、もうちまちまカットするのでは間に合わないレベルに... カテゴリー 日々の暮らし