世界1・2位に輝くパティシエのスイーツを食べる!「équilibre・エキリーブル」
2年に1度、世界のパティシエが国別対抗の団体戦で技術を競う「クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー」。パティシエ会のオリンピックといっ...
2年に1度、世界のパティシエが国別対抗の団体戦で技術を競う「クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー」。パティシエ会のオリンピックといっ...
夏休みの旅日記が長くなり過ぎて、日々の出来事がスルスルと抜け落ちていきます。記憶喪失になる速度が早すぎる…💦 9月は、仲の良...
サラプーケット3日目の朝。プーケット最終日。 シンガポール経由で日本へ帰国するのですが、プーケットを発つ便は20:10発のSQ739。通常の...
朝食後は、ビーチで軽くお散歩。青空が気持ちいい〜💕 初日は夕方に到着したこともあり、ホテル内もじっくり見れなかったので散策し...
今朝から、ぼ〜と青い空を眺め、小鳥の声、木の実が落ちる音、リスが駆け回る姿を眺めながらプーケット2日目がスタート。 サラレストランでの朝食 ...
プーケットでの宿泊先「サラプーケット(SALA Phuket Mai Khao Beach Resort)」についたのは、18時くらい。荷物...
シンガポール「マリーナベイ・サンズ」の朝食会場は3箇所にあるようですが、メインとなるのは、広さやお料理が一番充実している「RISE(ライズ)...
4日目はセントーサ島にある水族館「シーアクアリウム(S.E.A Aquarium)」を訪れますよ。 「シーアクアリウム(S.E.A Aqua...
3日は、のんびりの予定。「パラドックス シンガポール」へホテルを移動したあと、オーチャードでバラマキお土産の偵察をしたら、チャイナタウンでホ...
パラドックス シンガポールの朝食は、前日に滞在した「ジェン シンガポール」と同様、バラエティ豊か。朝から楽しくなります。 Ellenboro...
「ジェン シンガポール オーチャードゲートウェイ」の朝食をいただくレストランは、ロビーと同じ10階にある「Makan@Jen」です。 ホテル...
旅行初日は移動日。羽田空港からANAのNH869便でマニラ、マニラからシンガポール航空 SQ921便でシンガポールへ入国です!久々の旅行がビ...
リタイアに向けて、頭のどこかにいつもひかかっている生活費のダウンサイジング。 わが家では、カクヤスの炭酸水と午後の紅茶を愛飲していて、ローリ...
ここ数年ずっと気になっていたこと。その一つをいよいよ解決する時が来ました! それがソファのカバー。擦れたり、汚れたり。経年劣化で色が変わって...
2月にKさんとランチで訪れた新宿の京王プラザホテルを再訪してきました。落ち着けるのと、ワインやカクテルを含む、2時間半のフリーフローが楽しめ...
ゴールデンウィークに訪れた京都。天気も良くて、青い空が眩しい!この日は、鴨川の川床でいただくビストロのランチで乾杯です。 鴨川の川床でランチ...
ゴールデンウィークに宿泊した「ホテルエルシエント京都」。お部屋に続いて、お食事の紹介です。 「ホテルエルシエント京都」には、京風フレンチダイ...
「春スキーで訪れた斑尾高原ホテル。想定外のことも旅の醍醐味だけど…」からの続きです。 3月最後の週末、斑尾高原スキー場の積雪は150cmと十...
OTTOさんが、どうしても今シーズンもう一回スキーに行きたいと言い出した3月。年度末の忙しい時で有給を使うのは難しいので、土日だけを利用して...
新宿の京王プラザホテルで、Kさんとランチに行ってきた。前回会ったのは11月だったので、3カ月ぶりくらい。 ちょっと疲れた横顔が気になったけど...
作り置きブームの最中、突然思い立ちました。「そうだ、パンでも焼いてみよう」 というのもお正月に実家へ帰省した際に、母から餡子の缶詰をもらった...
なぜか年明けからフィーバーしている作り置き。やっぱり、おうちで作る方が、お野菜もいっぱい食べられるし、美味しいな〜💕 と思っ...
先日セーターを買った。「もうセーターはユニクロでいいかな〜」と思っていたけど、残念なことに最近さらに太ってしまって、薄手のユニクロセーターで...
斑尾高原ホテルの夕食は、宿泊プランではビュッフェとなります。 ただ、前回宿泊した際に一人当たり1000円支払えば、バージョンUPできることを...