5日目:「マリーナベイ・サンズ」が想像よりもスゴかった!お部屋を紹介
シンガポール滞在最後の締めくくりとなるのは、「マリーナベイ・サンズ」での滞在。 円安やコロナ後の旅行者増加の影響なのか、1泊のお値段は約10...
シンガポール滞在最後の締めくくりとなるのは、「マリーナベイ・サンズ」での滞在。 円安やコロナ後の旅行者増加の影響なのか、1泊のお値段は約10...
「ガーデン・バイ・ザ・ベイ」の中でも特大級のWowだったのが、「クラウド・フォレスト(Cloud Forest)」。色んな角度からの発見や感...
シンガポール旅行でOTTOさんが一番行きたかったところ、それが「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ(Gardens by the Bay)」。もちろ...
4日目はセントーサ島にある水族館「シーアクアリウム(S.E.A Aquarium)」を訪れますよ。 「シーアクアリウム(S.E.A Aqua...
3日は、のんびりの予定。「パラドックス シンガポール」へホテルを移動したあと、オーチャードでバラマキお土産の偵察をしたら、チャイナタウンでホ...
パラドックス シンガポールの朝食は、前日に滞在した「ジェン シンガポール」と同様、バラエティ豊か。朝から楽しくなります。 Ellenboro...
3日目は2つ目のホテル「パラドックス シンガポール マーチャント コート アット クラーク キー(Paradox Singapore Mer...
シンガポール最初の観光は、OTTOさんが行きたいと言っていた「シンガポール植物園」です。2015年に登録されたシンガポール初の世界遺産となっ...
「ジェン シンガポール オーチャードゲートウェイ」の朝食をいただくレストランは、ロビーと同じ10階にある「Makan@Jen」です。 ホテル...
シンガポール初日のお宿は、「ジェン シンガポール オーチャードゲートウェイ バイ シャングリ・ラ(JEN SINGAPORE ORCHARD...
旅行初日は移動日。羽田空港からANAのNH869便でマニラ、マニラからシンガポール航空 SQ921便でシンガポールへ入国です!久々の旅行がビ...
遂に、遂にやってきました!待ちに待った海外への旅。 最後に訪れた海外は2019年8月のロンドン以来なので、実に4年ぶり。って、皆さん同じです...
毎日暑くて大変…。東京に遊びにきてくれたお友達と一緒に、灼熱を避けられるところということで、美術館へ行くことに。大好きな世田谷美術館でやって...
2月にKさんとランチで訪れた新宿の京王プラザホテルを再訪してきました。落ち着けるのと、ワインやカクテルを含む、2時間半のフリーフローが楽しめ...
今年の夏休みはシンガポールとプーケットの旅行を予定しています。プールサイドやビーチサイドで、アルコールをいただきながらのんびりするのも目的の...
私の旅には、本が欠かせません。特に読書家でもないのだけど、旅行中は時間があれば読書をしています。空港までの電車、空港や飛行機の中、ホテルで過...
OTTOさんが厄除けしたいと言い出した。今やっているプロジェクトを進めるに当たって、同僚の方が厄除けをしたそうで、すぐ影響されちゃうOTTO...
ゴールデンウィークに訪れた京都。天気も良くて、青い空が眩しい!この日は、鴨川の川床でいただくビストロのランチで乾杯です。 鴨川の川床でランチ...
ゴールデンウィークに宿泊した「ホテルエルシエント京都」。お部屋に続いて、お食事の紹介です。 「ホテルエルシエント京都」には、京風フレンチダイ...
ゴールデンウィーク前半は帰省して、友達と会ったりと、久々の楽しい時間を過ごしました。Nさんといつも通りランチをする予定なので、今回も京都に前...
OTTOさんが、どうしても今シーズンもう一回スキーに行きたいと言い出した3月。年度末の忙しい時で有給を使うのは難しいので、土日だけを利用して...
新宿の京王プラザホテルで、Kさんとランチに行ってきた。前回会ったのは11月だったので、3カ月ぶりくらい。 ちょっと疲れた横顔が気になったけど...
斑尾高原ホテルの夕食は、宿泊プランではビュッフェとなります。 ただ、前回宿泊した際に一人当たり1000円支払えば、バージョンUPできることを...
昨年行った野沢温泉スキー場でも利用した、埼玉の大宮駅。 埼玉 大宮駅から長野県 飯山駅は、なんと1時間半もかからずに到着するという、われわれ...