2022年のローマ旅行は諦めた。キャンセル費用は一体おいくらに!?
今年の夏休みに予定していた4度目のトライとなるローマへの旅。マイルでのビジネスクラスのフライトも何度か変更されたものの、なんとかつながってい...
今年の夏休みに予定していた4度目のトライとなるローマへの旅。マイルでのビジネスクラスのフライトも何度か変更されたものの、なんとかつながってい...
先週行った銀座デートの帰り、OTTOさんが上野の国立科学博物館に行きたいという。終了間近の「植物画コンクール」の入選作品を見たいんだって。 ...
久しぶりに雨の降らない週末。暑過ぎることなく、昼間でも過ごしやすい日となった日曜は、オーダー品の受け取りで、OTTOさんと銀座へお出かけ。 ...
旅行へ出かける時、何を着ていこうかとコーディネイトを考えて、ワクワクしてしまう。 万人から認められるおしゃれではなくても、自分ができるおしゃ...
今年の夏休みは、3年ぶりの海外旅行、ローマへの旅行を計画中。国内外ともコロナ感染者が増えているものの、欧米を中心に以前のようなロックダウンを...
「日焼けは敵!」という母親の影響もあって、外に出る時はなるべく帽子をかぶっています。それは旅行に行く際も同じ。太陽は好きだけど、日焼けは避け...
結婚記念日のお祝いをかねたランチをいただきに久々の銀座へ。 生憎の雨模様だったので、街をぶらぶらすることができなかったのは残念でしたが、都会...
今年の夏は、四度目の正直、マイルで行くローマの旅を1年前から予約しているのですが、このコロナ禍のご時世と、1年前からの予約ということで、度々...
ゴールデンウィークの帰省に合わせて立ち寄った京都。今まで毎年1・2回訪れていたのに、コロナの影響で実に3年ぶり!! 今回は、お友だちと「KY...
毎年、「京都がもっとも美しい」といわれる春(4月〜GWまで)に開催される「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭」。今年、記念すべき第10...
今年の夏休みは、3度目の正直を期待して、マイルで行くローマへの旅を計画中。危機一髪!ビジネスクラスで行く夏休みのローマ旅行の行方は 現時点で...
前回、世田谷美術館を訪れた時に、次ぜひ訪れたいと思っていた「ピーターラビット展」。OTTOさんの仕事の合間を見つけて、ようやく来館することが...
とろろが大好きです。子どもの頃、よく母が山芋をすりおろし、とろろご飯を夕食に用意してくれていました。ついつい食べすぎてしまって、お腹を壊して...
箱根は、美術館の宝庫。色んな美術館が揃っていて、楽しめますよね。 本当はポーラ美術館に再訪するつもりだったのですが、閉館中ということで、今回...
一年お疲れ様の会ということで、「箱根湯本温泉 吉池旅館」を訪れた4月某日。温泉やお庭とともに、楽しみにしているのは、やっぱりお食事。 吉池旅...
自家源泉100%掛流しの温泉と庭園が見事な「吉池旅館」。お宿周辺にはお土産物屋さんもあり、散策も楽しげな立地も観光にはピッタリ。 今では和モ...
一年お疲れ様&久々に温泉に行きたい〜♪ っということで、箱根湯本を訪れることにしました。 箱根を訪れる際に、私たちにとって外せないのは美術館...
きっと多くの皆さんも同じだと思うのですが、子どものころ、とても身近だったドラえもん。家には漫画の単行本があり、週末は欠かさずテレビでアニメー...
久しぶりに川越へ行ってみた。 目的は数年前に訪れた際に、気になっていたレストランでお食事することなんです。 それが、明治元年創業した老舗料亭...
野沢温泉スキー場にはゲレンデサイドにホテルは無く、温泉や満足できるお宿を選ぼうとすると、「遊ロード」という動く歩道を使って温泉街からゲレンデ...
今回宿泊したのは、湯守のいる自家源泉の宿 「奈良屋旅館」。 ゲレンデと温泉街をつなぐ「遊ロード」まで比較的近いお宿でしたが、それでも歩いて5...
毎年スキーシーズン到来にワクワクしていた20代の頃。当時はスキーブームで、みんなでワゴン車を借りて、長野などへ遠出していたものです。 社会人...
いやはや、弱小陸マイラーのビジネスクラスの旅は気が抜けない。これまでローマの旅を予約してきたものの、一向にたどり着けないというこれまでの経緯...
秋の空気が気持ちいい11月上旬。 コロナ禍になって控えていた外出も徐々に解禁中。久しぶりに美術館へ行こうということで、上野・東京都美術館「ゴ...