とっても簡単! オレンジオイルでテーブルがよみがえった
今年のお正月の写真でもしっかりわかる、擦れて変色してしまったテーブルのふち(右奥)。テーブルトップも食器の輪シミや水滴の後などがちらほら。経...
今年のお正月の写真でもしっかりわかる、擦れて変色してしまったテーブルのふち(右奥)。テーブルトップも食器の輪シミや水滴の後などがちらほら。経...
もう師走。一年が経つのが早過ぎる…12月に入るとソワソワしてくるのが、私の場合、大掃除なんです。 どちらかというとこまめに整える方なので、料...
9月のある日、突然エアコンが効かなくなった。電源は入るものの、冷風が出ない。 まだ残暑が残る日々。仕方なく寝室のエアコンをつけて、冷風をリビ...
7月中旬から下旬にかけて、お友達がお泊まりに来る準備で大忙し。ルーフバルコニーの大規模修繕後の現状回復、大掃除などで、毎週末バタバタ。やるこ...
ここ数年ずっと気になっていたこと。その一つをいよいよ解決する時が来ました! それがソファのカバー。擦れたり、汚れたり。経年劣化で色が変わって...
わが王国(わが家)では、“カタログギフトの女王”と呼ばれているワタクシ。OTTOさんから「すごいね〜」と感心されているのは、「いいな〜」と思...
週末のまとめ買いのついでに、百均へ。目的はなかったので、散歩がてらブラブラして衝動買いしちゃいました。 旅行グッズ まずは、8月の予定してい...
GWは、毎年的なガーデニングのスタートの合図。普段はなかなかまとまった時間が取れないので、植え替えなどを行うのは、もっぱらGWの宿題になって...
クローゼットに冷蔵庫。いつも使うあれこれも。日頃気になっていたものを見直して、整理整頓! やっぱり整うと気持ちいい! クローゼット編 ずっと...
週末の晴れ間は、ガーデニング日和。 土曜に園芸屋さんに買い物に行って、紫陽花用の鉢と、OTTOさんが欲しいと言っていたクレマチスの苗を2株買...
パッカーーんと割れた紫陽花の鉢を購入するために、近くの園芸店へ。ちょっと小洒落た雰囲気なので、繊細な色味だったり、目新しいお花があったりと、...
週末は、OTTOさんと買い物へ。久しぶりのニトリとついでにダイソーにも行ってきました。買ったものの備忘録。まずは前編のニトリ編です。 その①...
きっと日本中が、いや世界中が戦々恐々としている電気代。欧州では倍以上になっていると聞くし、国内のニュースでも驚くような電気代になったという話...
お正月準備の続き。 テーブルランナーに帯を使いたい! ということで、ヤフオクで捜索を始めた理由は、もちろんお得な価格で手に入れたいから。が、...
コロナ前の年末年始は毎年帰省して、実家で過ごしていたものの、この2年はOTTOさんと二人。初めて買ったおせちの美味しさを楽しみながら、紅白を...
9月の連休に実家へ戻った。 コロナ禍の生活に慣れてきて、ワクチンも接種済ということで、ようやく帰省が解除となりました。5月の連休から今回の帰...
元々運動不足なのに、コロナの影響でテレワークになるとさらに動くことが減り、体重もすくすくと成長中…。これはヤバイ! ということで、「やろう、...
梅雨が明けると、すっかり夏本番に。これまで夜は窓を開ければ涼しかったのに、エアコン無しでは眠れない季節がやってきました。 今では夜の熱中症を...
わが家の家訓は「お掃除は汚れる前に掃除する」。と言っても、最近若干サボり気味ではありますが、こびりつくような汚れになる前に、掃除を行ってキレ...
今日は久々に晴天となった日曜です。とっても気持ちいい〜〜♪ 朝から庭という名のルーフバルコニーでモッコウバラとコデマリちゃんの剪定や コガネ...
今年もやってきました、春・春・春!ゴールデンウィーク前後は、わが家のガーデニング仕事の最盛期。今年もお休みを利用して連日の庭仕事に励みました...
9月のある日、OTTOさんがコンポストを試してみたいと言った。生ゴミから堆肥を作るというアレです。 自作するとかなんとか言っているけれど、O...
この週末はとっても暖かかったですね〜♩ 外で過ごすのが楽しくなるような天気だったのですが、コロナだし、OTTOさんは仕事だし…、ということで...
スーパーフードのキヌアは、小麦やお米に比べると糖質が少ないものの、タンパク質や食物繊維・ミネラルが多くて、ダイエットにも最適!ということで、...