2022-05-22 お庭のお花をおうちでも♪ 気軽にお花を楽しめむための器たち 今日は久々に晴天となった日曜です。とっても気持ちいい〜〜♪ 朝から庭という名のルーフバルコニーでモッコウバラとコデマリちゃんの剪定や コガネ... カテゴリー お家のこと/日々の暮らし
2022-05-21 新しいオーブンレンジ・シャープ「PLAINLY(プレンリー)」がやっと届いた♪ やっと届きました!「5のつく日」で購入したオーブンレンジ・シャープの「PLAINLY(プレンリー)REWF182」。2週間ほどで到着です。 ... カテゴリー お家のこと
2022-05-14 バルミューダよりもVitantonio(ビタントニオ)の電気ケトルがオススメですよ この度、電気ケトルを新調しました!選んだのは「Vitantonio(ビタントニオ)」という “made in JAPAN” な調理家電ブラン... カテゴリー お家のこと
2022-05-11 メダカと暮らす癒しの日々。メダカの卵の育て方(採卵〜孵化まで) 春になると、小さな水辺で暮らすメダカさんたちの恋の季節が到来します。 泳ぐ姿が機敏になって、お腹がパンパンに膨れてくる。そして、4月下旬のあ... カテゴリー お家のこと/日々の暮らし
2022-05-08 春のガーデニング備忘録。ゴールデンウィークはお庭の手入れに大忙し 今年もやってきました、春・春・春!ゴールデンウィーク前後は、わが家のガーデニング仕事の最盛期。今年もお休みを利用して連日の庭仕事に励みました... カテゴリー お家のこと/日々の暮らし
2022-04-01 生ゴミ再利用してガーデニング!おしゃれなLFCコンポストにチャレンジ 9月のある日、OTTOさんがコンポストを試してみたいと言った。生ゴミから堆肥を作るというアレです。 自作するとかなんとか言っているけれど、O... カテゴリー お家のこと
2022-03-13 春はすぐそこ! ガーデニングシーズン到来間近!何気ない日曜の春の準備 この週末はとっても暖かかったですね〜♩ 外で過ごすのが楽しくなるような天気だったのですが、コロナだし、OTTOさんは仕事だし…、ということで... カテゴリー お家のこと/日々の暮らし
2022-03-05 夫婦仲を解決? 寝ながらスマホ(タブレット)を叶えるスタンドを買ってみた! わが家のOTTOさんの特技は、すぐ寝れる、眠りが深い、ながら寝。お仕事の疲れはもはや関係なく、夕食を食べるとソファーですぐに、グーzzz。ベ... カテゴリー お家のこと
2022-02-13 大丈夫?賞味期限が切れたスーパーフード・キヌアを食べてみた スーパーフードのキヌアは、小麦やお米に比べると糖質が少ないものの、タンパク質や食物繊維・ミネラルが多くて、ダイエットにも最適!ということで、... カテゴリー お家のこと
2022-02-12 リピートしたい!IKEAで買って便利度がUPしたマストバイ 私たちのお家は、IKEAのショールーム。低価格でデザインもシンプル、かつ質感があるものが手に入り、インテリアをワンランクおしゃれにしてくれま... カテゴリー お家のこと
2022-02-05 モデル 滝沢さんの豪邸を参考に大振りの枝を生けてみた…月とすっぽん編 最近知った、滝沢眞規子さん。Youtubeのレコメンドにアップされたその動画にびっくらこいだ。 オシャレに敏感な皆さんは彼女のことはもうご存... カテゴリー お家のこと/日々の暮らし
2022-01-23 辛い肩こりには手軽に使えるマッサージ クッションをオススメしたい理由 皆さん、肩こり、首こり、辛くないですか?私も常に肩や首がこってしまい、ひどい時は頭痛になってしまうほど…><コロナ禍で家にこもってしまうと、... カテゴリー お家のこと/日々の暮らし
2021-11-24 ステイン ぺンキを塗るだけでよみがり!屋外家具のメンテナンス まだまだ続くDIY熱。気になっていた屋外家具のメンテナンスにもトライしてみました!って言っても、ペンキを塗るだけだけどね。 ペンキはOTTO... カテゴリー お家のこと
2021-11-15 ターナー「ミルクペイント」でペンキ塗り。プチDIYでお家時間を楽しむ 早くリタイアして、新しいお家のあれこれを考えたいのですが、それはまだまだ先のこと。色々と想像しながら、YoutubeでDIYやリフォームの動... カテゴリー お家のこと
2021-11-09 お風呂でワインにご飯まで!? バスタブトレーでまったり長風呂を 長風呂が気持ちいい季節になってきましたね。 と言っても、実は年中週末はOTTOさんとぬる目のお湯で長風呂していて、iPadでお家番組見てあれ... カテゴリー お家のこと
2021-10-11 念願のミラー購入!ジュエリーキャビネットがパワーアップした 寝室のベッドサイドに置いている引き出しのついたキャビネット。プチDIYして、ジュエリーの収納用として使用しています。 セリアと一生ものの家具... カテゴリー お家のこと
2021-09-11 サウンドバーが置けない!を解決したわが家の秘策をご紹介します OTTOさんが前から「欲しい!」っと言っていた、サウンドバーを買った。 予算は4万円程度。OTTOさんが選んだのは、「JBL(ジェービーエル... カテゴリー お家のこと
2021-07-22 月々の電気代でマイルが貯まる「ANAでんき」始まる! 弱小&ゆる陸マイラーのMeです。多くの皆さんと同様、2年あまり飛行機に乗るような旅行はできていません。 ゆる陸マイラー。頑張り過ぎないマイル... カテゴリー お家のこと/日々の暮らし
2021-07-19 「エアコンの風が寒い」の対策には、これをオススメしたい! 梅雨が明けると、すっかり夏本番に。これまで夜は窓を開ければ涼しかったのに、エアコン無しでは眠れない季節がやってきました。 今では夜の熱中症を... カテゴリー お家のこと
2021-05-16 おうちでリゾート気分!リクライニングできるガーデンチェアがおすすめです 第二のリビングとして活躍するわが家のテラス。お天気のいい日は、食事したり、リラックスした時間を過ごしたりと楽しんでいます。 かれこれ10年ほ... カテゴリー お家のこと
2021-05-15 無印良品超え?シワシワが愛おしい麻の掛け布団カバーが快適だった 季節は移り変わり、すっかり日差しが気持ち良く、夜も快適に過ごせる季節になりました。そこで、寝具も春仕様に変更! 今年は掛け布団カバーと枕カバ... カテゴリー お家のこと
2021-05-08 こんなに費用が違うの⁉︎ 10年経った給湯器の交換は故障する前に わが家は15年の中古マンションをリフォームしています。今年で約20年。いよいよ給湯器の具合が心配になってきました。 真冬に故障してしまっては... カテゴリー お家のこと