気の早いお正月の花飾り・アレンジメント、剣山無しで生けてみた
今年はお正月に気合を入れているので、「お正月の花飾りを生けるぞ!」と意気込んでいます。ただ、生花には剣山が必要なのですが、いざ買おうと思うと...
今年はお正月に気合を入れているので、「お正月の花飾りを生けるぞ!」と意気込んでいます。ただ、生花には剣山が必要なのですが、いざ買おうと思うと...
お正月準備の続き。 テーブルランナーに帯を使いたい! ということで、ヤフオクで捜索を始めた理由は、もちろんお得な価格で手に入れたいから。が、...
コロナ前の年末年始は毎年帰省して、実家で過ごしていたものの、この2年はOTTOさんと二人。初めて買ったおせちの美味しさを楽しみながら、紅白を...
自家源泉100%掛流しの温泉と庭園が見事な「吉池旅館」。お宿周辺にはお土産物屋さんもあり、散策も楽しげな立地も観光にはピッタリ。 今では和モ...
私たちのお家は、IKEAのショールーム。低価格でデザインもシンプル、かつ質感があるものが手に入り、インテリアをワンランクおしゃれにしてくれま...
最近知った、滝沢眞規子さん。Youtubeのレコメンドにアップされたその動画にびっくらこいだ。 オシャレに敏感な皆さんは彼女のことはもうご存...
皆さん、肩こり、首こり、辛くないですか?私も常に肩や首がこってしまい、ひどい時は頭痛になってしまうほど…><コロナ禍で家にこもってしまうと、...
まだまだ続くDIY熱。気になっていた屋外家具のメンテナンスにもトライしてみました!って言っても、ペンキを塗るだけだけどね。 ペンキはOTTO...
早くリタイアして、新しいお家のあれこれを考えたいのですが、それはまだまだ先のこと。色々と想像しながら、YoutubeでDIYやリフォームの動...
長風呂が気持ちいい季節になってきましたね。 と言っても、実は年中週末はOTTOさんとぬる目のお湯で長風呂していて、iPadでお家番組見てあれ...
寝室のベッドサイドに置いている引き出しのついたキャビネット。プチDIYして、ジュエリーの収納用として使用しています。 セリアと一生ものの家具...
OTTOさんが前から「欲しい!」っと言っていた、サウンドバーを買った。 予算は4万円程度。OTTOさんが選んだのは、「JBL(ジェービーエル...
第二のリビングとして活躍するわが家のテラス。お天気のいい日は、食事したり、リラックスした時間を過ごしたりと楽しんでいます。 かれこれ10年ほ...
季節は移り変わり、すっかり日差しが気持ち良く、夜も快適に過ごせる季節になりました。そこで、寝具も春仕様に変更! 今年は掛け布団カバーと枕カバ...
前回のピアス破損事故から課題だったアクセサリー収納。 アクセサリーを入れるための新たな家具として「この先も使えるちゃんとしたものを買ったら?...
歓送迎会が行われる3〜4月。花束を抱えた方を多く見かける時期でもあります。とはいえ、今年もコロナの影響で対面で送り出したり、迎えたりっという...
DIYを本格的にするにはマンションは狭過ぎる。なので、できる最小限のことを楽しんでいます。一番よくDIYしているのはドアのノブ(DIY?か?...
バルコニーは第二のリビング! ガーデニングを楽しんだり、朝食も、ランチも、夕食も、外でいただくといつもと同じメニューでも格別ですよね。 そん...
先週から週末の天気は絶好調!春のような陽気が気持ちいい〜♪ 気温が高くなり春の足音が近くにつれ、私もOTTOさんも屋外に出る時間が長くなり、...
中古で買ったマンションなので、クローゼットや収納のドアは好みじゃない。でも扉を全て取り替えするほどのお金もないし…。っということで、せめて少...
ここの、ここんとこが気になるー。これを上手く収納する方法ってないのかな…。 そんな、日頃のちょっと悩みを解決してくれるのがYAMAZAKI(...
一昨年から始めた「オーブン陶芸(陶土)」。家庭用のオーブンを使って、気軽におうちで陶芸ができるというのも魅力的。日常使いできるお皿やカップ、...
窓辺に無造作に置いている観葉植物をどうにかしたい! 窓辺に置くシェルフ・飾り棚を探していました。最終的に選んだのは、我が家の定番IKEAに。...
IKEAのショールームであるわが家の照明は、ほぼIKEA産。ダイニングの大きなペンダントライトが特に気に入っています。 この度、和室と寝室の...