お値段以上! 夕食も朝食もサイコーだった「ホテルエルシエント京都」
ゴールデンウィークに宿泊した「ホテルエルシエント京都」。 お部屋に続いて、お食事の紹介です。 「ホテルエルシエント京都」には、京風フレンチダ...
ゴールデンウィークに宿泊した「ホテルエルシエント京都」。 お部屋に続いて、お食事の紹介です。 「ホテルエルシエント京都」には、京風フレンチダ...
ゴールデンウィーク前半は帰省して、友達と会ったりと、久々の楽しい時間を過ごしました。Nさんといつも通りランチをする予定なので、今回も京都に前...
OTTOさんが、どうしても今シーズンもう一回スキーに行きたいと言い出した3月。年度末の忙しい時で有給を使うのは難しいので、土日だけを利用して...
新宿の京王プラザホテルで、Kさんとランチに行ってきた。前回会ったのは11月だったので、3カ月ぶりくらい。 ちょっと疲れた横顔が気になったけど...
斑尾高原ホテルの夕食は、宿泊プランではビュッフェとなります。 ただ、前回宿泊した際に一人当たり1000円支払えば、バージョンUPできることを...
昨年行った野沢温泉スキー場でも利用した、埼玉の大宮駅。 埼玉 大宮駅から長野県 飯山駅は、なんと1時間半もかからずに到着するという、われわれ...
那覇では「ネストホテル那覇西」に宿泊しました。こちらも全国旅行支援でお安く宿白できたのですが、とってもGOODなホテルだったので、ぜひオスス...
仕事の関係で、石垣島へ行ってきました。その時利用したホテルの備忘録です。今回はちょうど全国旅行支援の対象期間だったので、割引があった上、3,...
さまざまな無料サービスが利用できて、既にお得感万歳の「鳴子温泉 湯元吉祥」。食事もついつい期待しちゃいます。 夕食・朝食はこちらのレストラン...
東北旅行2日目のお宿は「鳴子温泉 湯元吉祥」です。温泉好きのOTTOさんチョイス。貸切温泉も無料で利用できるというのがうれしい〜dz...
今年は北海道に行ったあと、夏休み第二弾として東北を訪れました。その理由は、OTTOさんがどうしてもこの夏、東日本大地震の津波で、児童・教職員...
小樽で迎える、北海道旅最終日。 早寝・早起きのOTTOさんは、早朝に日の出を見るために解放されているBARへ。曇り空なので100%では無いか...
3日目は朝から動物園を満喫して、感動のフレンチをいただいて、満足な一日ではありますが、元々の計画では美味しいお寿司を小樽で食べようというもの...
ここはホテルと言えるのだろうか、、、そんな疑問でガッカリモードだった「森のゆ ホテル花神楽」。夕食も期待薄だろうな〜なんて思っていました。 ...
この日のお宿は「森のゆ ホテル花神楽」。いつものOTTOさんの希望である源泉(掛け流し?)の温泉を備えたホテルです。 今回の旅行で一番いいお...
北海道旅行初日は富良野への移動がメインに。新千歳空港から車で約130km、休憩無しだと2時間半ほど。スキーで宿泊したことのある、新富良野プリ...
7月末にOTTOさんのご両親の用事もあって、鴨川にある「亀の井ホテル 鴨川」に一泊してきました。大した写真も撮れなかったし、特別な思い出でも...
ゴールデンウィークの帰省に合わせて立ち寄った京都。今まで毎年1・2回訪れていたのに、コロナの影響で実に3年ぶり!! 今回は、お友だちと「KY...
一年お疲れ様の会ということで、「箱根湯本温泉 吉池旅館」を訪れた4月某日。温泉やお庭とともに、楽しみにしているのは、やっぱりお食事。 吉池旅...
自家源泉100%掛流しの温泉と庭園が見事な「吉池旅館」。お宿周辺にはお土産物屋さんもあり、散策も楽しげな立地も観光にはピッタリ。 今では和モ...
一年お疲れ様&久々に温泉に行きたい〜♪ っということで、箱根湯本を訪れることにしました。 箱根を訪れる際に、私たちにとって外せないのは美術館...
今回宿泊したのは、湯守のいる自家源泉の宿 「奈良屋旅館」。 ゲレンデと温泉街をつなぐ「遊ロード」まで比較的近いお宿でしたが、それでも歩いて5...
「水のみち 風のみち 湯ヶ島たつた」では、伊豆・箱根で唯一の川床でお食事がいただけます。寒い季節は、はんてんを着ておこたに入りながらと、年中...
5年ぶりに訪れた「水のみち・風のみち 湯ヶ島 たつた」。その魅力はなんてったって源泉掛け流しの温泉なんです。 「やっぱ温泉は源泉掛け流しっし...