旅の費用・スケジュール:シンガポール・プーケット旅まとめ (2023年8月)
2023年の夏休みは、コロナが明けて4年ぶりの海外。 海外旅行のリハビリをかねて、治安の良いシンガポールを選んだのは大正解(ってそれしかマイ...
2023年の夏休みは、コロナが明けて4年ぶりの海外。 海外旅行のリハビリをかねて、治安の良いシンガポールを選んだのは大正解(ってそれしかマイ...
滅多にないOTTOさんと平日のお出かけ。 せっかくの平日のお休みなので、上野の森美術館で開催されている「モネ 連作の情景」に行ってきました。...
2年に1度、世界のパティシエが国別対抗の団体戦で技術を競う「クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー」。パティシエ会のオリンピックといっ...
夏休みの旅日記が長くなり過ぎて、日々の出来事がスルスルと抜け落ちていきます。記憶喪失になる速度が早すぎる…💦 9月は、仲の良...
シンガポールに着いたのは夜の11時過ぎ。もう寝る時間です。ねむねむの中、トランジットホテルへ行くために、ターミナルを移動します。 エアロテル...
17時にホテルを出たあと、プーケット空港には17時半くらいに到着。プーケットを20:10発、シンガポール航空 SQ739のビジネスクラスで経...
サラプーケット3日目の朝。プーケット最終日。 シンガポール経由で日本へ帰国するのですが、プーケットを発つ便は20:10発のSQ739。通常の...
朝食後は、ビーチで軽くお散歩。青空が気持ちいい〜💕 初日は夕方に到着したこともあり、ホテル内もじっくり見れなかったので散策し...
今朝から、ぼ〜と青い空を眺め、小鳥の声、木の実が落ちる音、リスが駆け回る姿を眺めながらプーケット2日目がスタート。 サラレストランでの朝食 ...
プーケットでの宿泊先「サラプーケット(SALA Phuket Mai Khao Beach Resort)」についたのは、18時くらい。荷物...
8月はシーズンオフとなるプーケット。ビーチは波が高く、泳ぐには危険ではありますが、人が少ないこの時期は、ホテルでのんびり過ごすには最適。 そ...
プーケットへのフライトは16:20なんですが、5時間以上前にホテルを出たのには理由があります。 それは、噂の「JEWEL(ジュエル)」を見た...
シンガポール「マリーナベイ・サンズ」の朝食会場は3箇所にあるようですが、メインとなるのは、広さやお料理が一番充実している「RISE(ライズ)...
マリーナベイ・サンズといえば、そう!インフィニティープールです!宿泊者だけが楽しめる眺望と、世界をあっと言わせた、プールの端が見えないシーム...
シンガポール滞在最後の締めくくりとなるのは、「マリーナベイ・サンズ」での滞在。 円安やコロナ後の旅行者増加の影響なのか、1泊のお値段は約10...
「ガーデン・バイ・ザ・ベイ」の中でも特大級のWowだったのが、「クラウド・フォレスト(Cloud Forest)」。色んな角度からの発見や感...
シンガポール旅行でOTTOさんが一番行きたかったところ、それが「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ(Gardens by the Bay)」。もちろ...
4日目はセントーサ島にある水族館「シーアクアリウム(S.E.A Aquarium)」を訪れますよ。 「シーアクアリウム(S.E.A Aqua...
3日は、のんびりの予定。「パラドックス シンガポール」へホテルを移動したあと、オーチャードでバラマキお土産の偵察をしたら、チャイナタウンでホ...
パラドックス シンガポールの朝食は、前日に滞在した「ジェン シンガポール」と同様、バラエティ豊か。朝から楽しくなります。 Ellenboro...
3日目は2つ目のホテル「パラドックス シンガポール マーチャント コート アット クラーク キー(Paradox Singapore Mer...
シンガポール最初の観光は、OTTOさんが行きたいと言っていた「シンガポール植物園」です。2015年に登録されたシンガポール初の世界遺産となっ...
「ジェン シンガポール オーチャードゲートウェイ」の朝食をいただくレストランは、ロビーと同じ10階にある「Makan@Jen」です。 ホテル...
シンガポール初日のお宿は、「ジェン シンガポール オーチャードゲートウェイ バイ シャングリ・ラ(JEN SINGAPORE ORCHARD...