やっぱサスガのニトリさん、伸びるカトラリートレーがお値段以上で良き
週末は、OTTOさんと買い物へ。久しぶりのニトリとついでにダイソーにも行ってきました。買ったものの備忘録。まずは前編のニトリ編です。 その①...
週末は、OTTOさんと買い物へ。久しぶりのニトリとついでにダイソーにも行ってきました。買ったものの備忘録。まずは前編のニトリ編です。 その①...
先日セーターを買った。「もうセーターはユニクロでいいかな〜」と思っていたけど、残念なことに最近さらに太ってしまって、薄手のユニクロセーターで...
今年の冬休みは、年末にスキーに行って、元旦に実家へ帰る予定。ということで、昨日スキーから戻ってきました。今年は天候にも恵まれて、思う存分楽し...
毎年楽しみにしているふるさと納税の返礼品選び。 家族構成や個人の嗜好・趣味によって選ぶ返礼品は異なると思いますが、アラフィフDINKs世帯の...
セーターを着る季節になると気になるのが毛玉さんたち。これまでハサミでカットしていたのですが、もうちまちまカットするのでは間に合わないレベルに...
ずっとニトリの泡で出るソープディスペンサーを使っていた。こちらの商品に特段不満はないのだけれど(若干液漏れしてるかも…)、汚くなってきたのが...
先日、ヤフオクでヴィトンのマフラーを買った。 ハイブランドなんて正規のお値段で買うことはおろか、普段はヤフオクでも購入対象にはならないけど、...
お正月準備の続き。 テーブルランナーに帯を使いたい! ということで、ヤフオクで捜索を始めた理由は、もちろんお得な価格で手に入れたいから。が、...
コロナ前の年末年始は毎年帰省して、実家で過ごしていたものの、この2年はOTTOさんと二人。初めて買ったおせちの美味しさを楽しみながら、紅白を...
すっかり秋めいてきたこの頃。さすがに夏の洋服じゃなくて、カーディガンやニットが欲しくなってきました。 そんな訳で、今週末は衣替え。 洋服の半...
本日はOTTOさんが「ダイソーへ行きたい!」とのことで、郊外にある大型店へ行ってきました。 私にとって、ダイソーは「百均のアミューズメントパ...
わが家の家訓は「お掃除は汚れる前に掃除する」。と言っても、最近若干サボり気味ではありますが、こびりつくような汚れになる前に、掃除を行ってキレ...
カタログギフトって、冠婚葬祭や何かのお礼でいただいたり、贈ったり。沢山の商品から選べて、ちょっと楽しくなっちゃいますよね。でも、意外とカタロ...
長風呂が気持ちいい季節になってきましたね。 と言っても、実は年中週末はOTTOさんとぬる目のお湯で長風呂していて、iPadでお家番組見てあれ...
すっかり秋めいた今日この頃。お家時間が長くなってしまい、これまでできなかったことを試してみようと、ミシンを買ったり、オーブンで陶芸してみたり...
OTTOさんが前から「欲しい!」っと言っていた、サウンドバーを買った。 予算は4万円程度。OTTOさんが選んだのは、「JBL(ジェービーエル...
40代半ばから、近視のメガネで手元を見ると見え辛い。今まで違和感なかったのに…。そう、ついに老眼の始まりです。 メガネの新調に合わせて、今回...
使い古したタオルって、皆さんどうしているのでしょうか? わが家では、使い古しているとはいえ捨てるには勿体ないので、手頃な大きさにカットしたら...
災害用に購入したソーラーパネルとバッテリーのセット商品。ソーラーパネルはGWに試して、その実力は証明済み。ホント、太陽の力って偉大なんですね...
以前、災害時の備えをチェックした際に、「買わないと!」と思っていたポータブル電源。いかんせん初めてのことで、どんなものを買えばいいのか手探り...
お布団を干したくても、共稼ぎだと平日は無理だし、週末は予定が入っていたりと、なかなか頻繁には難しいですよね…。天気の良い週末はなるべく干した...