リピートしたい!IKEAで買って便利度がUPしたマストバイ
私たちのお家は、IKEAのショールーム。低価格でデザインもシンプル、かつ質感があるものが手に入り、インテリアをワンランクおしゃれにしてくれま...
私たちのお家は、IKEAのショールーム。低価格でデザインもシンプル、かつ質感があるものが手に入り、インテリアをワンランクおしゃれにしてくれま...
皆さん、肩こり、首こり、辛くないですか?私も常に肩や首がこってしまい、ひどい時は頭痛になってしまうほど…><コロナ禍で家にこもってしまうと、...
まだまだ続くDIY熱。気になっていた屋外家具のメンテナンスにもトライしてみました!って言っても、ペンキを塗るだけだけどね。 ペンキはOTTO...
早くリタイアして、新しいお家のあれこれを考えたいのですが、それはまだまだ先のこと。色々と想像しながら、YoutubeでDIYやリフォームの動...
長風呂が気持ちいい季節になってきましたね。 と言っても、実は年中週末はOTTOさんとぬる目のお湯で長風呂していて、iPadでお家番組見てあれ...
OTTOさんが前から「欲しい!」っと言っていた、サウンドバーを買った。 予算は4万円程度。OTTOさんが選んだのは、「JBL(ジェービーエル...
弱小&ゆる陸マイラーのMeです。多くの皆さんと同様、2年あまり飛行機に乗るような旅行はできていません。 ゆる陸マイラー。頑張り過ぎないマイル...
第二のリビングとして活躍するわが家のテラス。お天気のいい日は、食事したり、リラックスした時間を過ごしたりと楽しんでいます。 かれこれ10年ほ...
わが家は15年の中古マンションをリフォームしています。今年で約20年。いよいよ給湯器の具合が心配になってきました。 真冬に故障してしまっては...
4月から5月にかけてが、ガーデニング好きには一番忙しい季節。そして、何より一番お気に入りの季節なんです。 冬の間眠っていた植物たちは、暖かい...
昨年の12月に買ったIKEAのサボテンさん。 お名前は存じ上げてなかったのですが、OTTOさんがそのユニークな見た目を気に入り、お家へ迎えま...
植物を育てることが好きな私たち。大きなルーフバルコニーのあるマンションを探し出し、お花やハーブ・果物などを育てています。 そんなルーバルに、...
「賃貸 VS 持家」は、結論が出ない議論が続く永遠のテーマ。私は断然持ち家派ではありますが、結局のところその人の価値観や生き方次第なんですよ...
やっちまいました…(号泣)。お気に入りのラッカー(漆塗り)のピアスなのですが、手が滑って床に落としてしまったんです。 表の面にくぼみができて...
歓送迎会が行われる3〜4月。花束を抱えた方を多く見かける時期でもあります。とはいえ、今年もコロナの影響で対面で送り出したり、迎えたりっという...
下駄箱にある傘入れは、ずっと放ったらかし。傘と消火器が入っているだけで、ちょっともったいないスペースになっています。 いつもクローゼットにし...
DIYを本格的にするにはマンションは狭過ぎる。なので、できる最小限のことを楽しんでいます。一番よくDIYしているのはドアのノブ(DIY?か?...
もうかれこれ10年近く一緒に過ごしている紫陽花・ノリウツギの「ライムライト」。毎年大輪の花を咲かせてくれて、夏の間中幸せな気分にさせてくれま...
100均って新しい発見があったりして、面白いですよね。いつ行ってもその感覚がずっとキープできている商品力・アイデアがスゴイ。 そんな我らがダ...
バルコニーは第二のリビング! ガーデニングを楽しんだり、朝食も、ランチも、夕食も、外でいただくといつもと同じメニューでも格別ですよね。 そん...
先週から週末の天気は絶好調!春のような陽気が気持ちいい〜♪ 気温が高くなり春の足音が近くにつれ、私もOTTOさんも屋外に出る時間が長くなり、...
先日ヤフオクで「FRANCO FERRARI」と「Max Mara」のスカーフを落札しました〜♪ 未使用品と目立った汚れのない品で、落札価格...
お布団を干したくても、共稼ぎだと平日は無理だし、週末は予定が入っていたりと、なかなか頻繁には難しいですよね…。天気の良い週末はなるべく干した...
コロナの影響で、以前では考えられないような日常が普通になりつつある毎日。 これまでの生活がどんな風に変わったのか振り返りつつ、ほぼ丸一年ステ...