気の早いお正月の花飾り・アレンジメント、剣山無しで生けてみた
今年はお正月に気合を入れているので、「お正月の花飾りを生けるぞ!」と意気込んでいます。ただ、生花には剣山が必要なのですが、いざ買おうと思うと意外と高い…。
腰がひけるほどじゃないのに、ケチケチモード発動中なワタクシ。
そんな時レコメンドで表示された、生花の動画。
中国の方でしょうか。枝を使って、とってもステキに生けてらっしゃるんです。
おぉ〜〜、これを参考にしない手はありません。
うまく真似できれば、剣山を買う必要無しです!
気の早いお正月の花飾り
一般的にお正月の花を飾るのは、12月28日か12月30日なんだとか。
私も30日にお花を買って飾ろうと考えていたのですが、最寄りのイオンにある花屋の前を通ると、いつもよりも、お安いお値段で葉物が売られているのを発見。いつもだったら、この倍くらいしそうなのに…。
そんな花売り場を見ていると、花を飾りたい欲求がムクムクと急増殖!!
お正月飾りのお花だけを生ける予定だったのに、普段見慣れない赤みがかった葉物や大ぶりな枝に、お正月用の「松」と赤い実のついた「百両」、そして「アナスタシア」という緑の菊など、合計4,000円ほど買ってしまった。
剣山はケチったのに、お正月のお花はお財布の紐がゆるゆるです…。
3つに分けて生けることになる予定なので、今アジサイのドライフラワーを飾っているところがターゲット。窓辺の鏡餅の横はお正月のお花、壁際は赤みの枝を。
キッチンには、ユーカリのような大ぶりの枝を飾ろうと思います。
お正月の花飾り、生けていくよ〜
左の丸い大ぶりの花器は、最近ヤフオクで購入したお気に入り。なんともいえない釉薬と地肌を指で凹凸をつけたような感じでユニークな作風なんです。しかもこの花器、そのお値段、、、なんと、、、
1円!!!
出ました!!帯に続き1円のビックリ商品w
ユーカリはガラスの透明な器に生けようと思うのですが、口が広いので、動画で見たテクニック “裂いた枝を使って支える” 作戦を実行してみます。
枝に半分の切り込みを入れて、
大ぶりの枝を挿す。
むむむ。
なかなかすんなりとはいかない!
固定する枝の幅を花瓶の幅に合わせるのが難しいし、固定される位置に上手くはまらない。慣れなのか、植物の特性なのか、なんとか形にはできましたが、動画のようにすんなりとはいかないものですね。
赤い葉物も、横に枝をはわせて、位置を固定するようにしました。
一番手こずったのは松。
松脂でネトネトで、なるべく触りたくないので、カットせずそのまま生ける方法を模索。あれこれトライ&エラーを繰り返し、最終的にはこの試験管のような細い花瓶に松だけを刺して、1円花瓶の中に配置することにしました。ちょっと不安定ではありますが、剣山が無い今は、これしか方法がなさそうです…><
(追記)やはり花瓶が小さ過ぎてお水換えの際など不安定なので、後日これよりも大きな透明の花瓶に変更しました。
アナスタシアという菊は、一つ一つネットに包まれて売られていました。
とても手間がかかっていますね。ちなみにお値段は550円。
お正月の花飾り完成!
まずはお正月の花飾り。生花やアレンジメントを学んでいたり、お仕事にされている方からしたら、コメントに困るところだと思いますが、まーー素人ですし、OTTOさんは「いい感じ!」って言ってくれているのでOK!
壁際の赤い枝さんたちも、重厚感ありますよね。
この人たちが200〜250円と激安だったんです。
赤い枝を見て「お正月だから赤い枝が多いんですか〜?」と聞いてしまったのですが、答えは「クリスマスだから」だそうです。
なるほど、、、だから、お安くなっていたんでしょうね。
でも、こうやって飾るとクリスマスというよりは、エキゾチックな雰囲気。とってもゴージャスでステキです!
最後は多分、ユーカリの一種と思われる枝は1つ500円。
大ぶりなので、私の感覚では安めな印象ですね。
ガラスの器の中に枝で固定していますが、それほど違和感は無いかな。
この方法はこれからも活用しようと思います!
お部屋全体を引いて見ると…
やっぱり生花があるだけで、部屋の質感がぐっとグレードアップするように思えます。
植物のパワーは偉大だ!
まだ1週間もあるのに、気の早いお正月のお花飾りは完了。
とっても楽しかったし、しばらく生花に囲まれて過ごせるのが嬉しいです〜♪
2週間後のお花たち
12月25日に生けたお花たち。実はなるべく長さを残して生けていました。
というのも長く楽しみたいから。生けた花や枝は、どうしてもお水の吸い上げが悪くなってきてしまうので、しょんぼりと元気がない場合は3cmほどカット。
それを繰り返していくと、長さが短くなってしまいます。大ぶりだったユーカリもすっかりこの長さに。葉もポロポロと落ちちゃってボリュームも減ってしまいました。
ドラセナはキレイに保ってくれています。少しカットしましたが、実はちょっと根が出かかっているぽいんです。本当に根っこが出てくるか楽しみです。
そして正月飾りのお花。百両の長さも何度かカットしたことで、いい感じになってバランスが良くなったかな。アナスタシアは少し花びらが茶色くなってきました。もう少しだけ楽しませてほしいな〜。
松は何もしていないのに、とっても元気!
お正月の花飾りをいつまで飾っていいのかわからないけど、枯れるまで飾りたいと思います!
おまけ:カーテンを洗う
今年(2022年現在)はカーテンを洗濯する際に、フックがついている方を軽くビニール紐でまとめてみることにしました。元々、フックを外すのが面倒で、つけたままガシガシ洗っていたのですが、必ずいくつか外れてしまう。外れたフックはどのカーテンのものか分からないので、高さを調整したりするのも面倒だったんですよね。それをなんとかしたいということで、この方法を思いつきました。
結果は、、、というと、フックはほぼ外れず(1つだけ外れました)、この方法はなかなか良きアイデアでした。洗濯機から出してからもいつもよりもスムーズでしたし、オススメです!