災害時の必需品 ポータブルバッテリーを試してみました!

最終更新日

災害用に購入したソーラーパネルとバッテリーのセット商品。
ソーラーパネルはGWに試して、その実力は証明済み。ホント、太陽の力って偉大なんですね〜。

災害時に備えて買ったソーラーパネルの実力をチェック!

ソーラーパネルとポータブル電源がセットになったFOXKAの商品。超PayPay祭りの時にYahoo!ショッピングで購入したので、ポイント還元を合わせると1.9万円ほどで購入!

今回は、ポータブルバッテリーの使い勝手を試してみたいと思います!

ポータブルバッテリーの仕様

ガッチリとしっかりした箱に入っているポーラブルバッテリー。万が一の災害時に利用するまで、このまま保管できる安心の作りです。

箱をオープン〜♪
ポータブルバッテリーとしてはかなりお安い商品なのに、ベルベット調の高級感ただようクッション材がバッテリー本体をしっかりと保護しています。

黒い箱の中にはコンセントから充電するための「AC電源コード」と車から充電できる「シガーソケットアダプタ」が。

大きさは片手に乗るほどちびっ子さん。

なので、それほどバッテリー自体の容量はないのですが、私はスマホとPC、充電式の電子が充電できればOKなので、最低限電源を確保できるものを選びました。このコンパクトボディーでも、スマホなら7回、PCでも1回半は充電できるとのこと。

バッテリーを充電する方法は、家庭用電源と車のシガーソケット電源、そしてソーラーパネルです。フル充電する場合、コンセントからだと4〜5時間、ソーラーパネルでは17時間かかるようです。ただ、実際にコンセントから充電してみたのですが、そんなに時間かからなかった印象でした。

家庭で通常利用しているACコンセントが2口と、USBが4口、内高速充電ができるUSB3.0に対応したのが2口あります。それ以外にもUSBのタイプC(こちらも高速充電)が1口、DC 12Vが1口、DCに接続して仕様できるシガーソケットが1口あります。

またこちらのバッテリーには上部と側面にライトが設置されています。災害時の明かり取りは、別に用意するつもりではあるのですが、万が一の時は利用できるということで心強いかも。

災害用のポータブルバッテリーを早速使ってみた

実際にPCをどのくらいの時間で充電できるのか試してみたいと思います。バッテリーの電源を入れて、コンセントに差し込みます!

説明書によると出荷時はフル充電ではないとのことですが、電源を入れると電池マーク全部が青く光っていますので、ほぼ充電されている状態のようです。

この日のPCのバッテリーが残り1%。力尽きるスレスレの状態。
13:45に充電を開始します。

っとここでちょっと手こずってしまいました。
電源をつなげるだけでは充電が開始されません「????」。

説明書を読むと、充電開始時にはコンセントのボタンを押すようにとのこと。これってポータブルバッテリーとしては当たり前なんでしょうね…><

では気を取り直し、スタート!

お庭仕事をしながら充電を見守ったので、少し誤差があるかもしれませんが、約2時間で100%になりました。充電完了! 思ったよりもずっと早いです。

ここでバッテリーの残量は半分ほどに。
この状態でスマホの充電がどのくらいできるのかも試してみようと思います!

確かスマホのバッテリーは残り10%ほどだったはず。そこから30%まで充電したところで、ポータブルバッテリーの電源が無くなりました。おおよそ30分ほどでしょうか。元々フル充電のように見えて、充電は減っていたと思うのですが、PCとスマホをフル充電するほどの容量はないのかな…。

PC1台とスマホ2台がフル充電できるくらいのバッテリー容量があった方が安心度はUPするように思う反面、ソーラーパネルがあるので、天気さえ良ければバッテリーはリカバリできる。災害の時だけ使うということを考えると、このバッテリーがあれば最低限の安心としては十分なのかもしれません。

これからやって来る、豪雨に台風シーズン。
今年は、いつもよりも早く災害への注意喚起が発生している状態。どうなってしまうのかと心配になってしまいますよね…。できる時に少しでも、その備えをしておきたいと思います。

FOXKA:ポータブル電源/ソーラーパネル(40W)セット

・ACコンセント利用可、74Whと変換効率20%の高速充電ソーラーパネルのセット
・パッと開いてUSB充電開始の単純コンパクト設計
・災害時やキャンプなどの屋外活動にも太陽光さえあればずっと電気を使えて便利
・スマートフォンを7回充電可能

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ にほんブログ村 旅行ブログへ

 

大地震がくる?万が一に備え防災リュックを見直しました

万が一の震災に備え、防災リュックの中身を見直し! 阪神大震災を経験した友人のアドバイスを元に百均グッズを中心に揃えています。「東京防災」ハンドブックに載っていないものもあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

使いながらがイマドキ!災害に備えたわが家の備蓄事情

災害時の備えとして、意識しているのはローリングストック・日常備蓄です。日頃食べるものや生活用品を多めに常備し、無くなる前に買い足すこと。311後、今では一般的になっている考え方ですよね。

error: Content is protected !!