厄除けしたいOTTOさん。西新井大師で一年間の平穏無事のお祈りを

最終更新日

OTTOさんが厄除けしたいと言い出した。
今やっているプロジェクトを進めるに当たって、同僚の方が厄除けをしたそうで、すぐ影響されちゃうOTTOさんも厄除けしたいらしい。

ということで、4月のある日、西新井大師 總持寺に行ってきました。
私は全然こちらのお寺を知らなかったのですが、厄除け祈願のお寺として有名なんですね。

西新井大師の厄除け祈願の案内

西新井大師 總持寺にギリギリ到着!

11時に間に合うように家を出たつもりなのですが、、、開始時刻の10分前には申し込みを終了しないといけないので、かろうじて間に合うようなギリギのタイミングになってしまいました。

お護摩奉修の時間

OTTOさんは申し込みを済ませると、そのまま總持寺に入り、厄払いへ。
私はその間、西新井大師の参道を散策します。

江戸時代後期に建立したという山門。両脇に金剛力士像がまつってあります。

水屋はコロナ禍ということで、使用は中止されていて、たくさんのお花が浮かべてありました。境内には牡丹などのお花もたくさん咲いていました。

少し花の終わりのようでしたが、藤棚は満開。

とってもキレイで、たくさん写真を撮ってしまいます。

立派な幹です。奥には若い藤の木もあったのですが、その細い幹と比べると、どのくらいの時間が経っているのだろうか、、、とホームページを確認したところ、なんと!!!樹齢700年と言われているそうです。ビックリ!

奥に見えるのは鐘楼堂です。周辺には出店も出ているので、お祭りのような雰囲気も感じられました。

西新井大師の参道を散策する

とてもきれいな参道で、両側にはお土産物屋さんや食事ができるお店が並んでいます。

お寺を出てすぐの広場で、こども食堂の応援即売会をやっていました。

お野菜や果物などがお安く売っていて、小松菜やおネギ、人参、じゃがいも、玉ねぎ、しめじ、バナナなどを買ったのですが、確か全部で800円くらいだったんじゃないかな。ラッキー🎵

西新井大師の名物が草団子。山道には複数の団子屋さんがありますが、その中から「中田屋」さんで、塩あんの団子を購入。

その先にあった「MUSASHIYA」さんでも、乾き物をお土産にゲットしました。

こちらが購入品。

ヨモギの香りがしっかり感じる草団子は、なんだか懐かしさを感じます。

とても柔らかい団子はきめ細やかで、塩あんの程よい甘さがとてもマッチしています。これならいくつでも食べられそうです。

で、、、肝心のOTTOさん。

厄除けに行ったことで満足したらしく、お札をまつることなく放置。結局、私が丁重にお札をまつる場所を整えました。でも、マンションだと、なかなか満足できる場所を見つけるのが難しいですね。

神様がお叱りになられることはないと思うけど、どうか一年よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ にほんブログ村 旅行ブログへ

 

error: Content is protected !!