おうちで陶芸。オーブン粘土で再び鉢皿に挑戦してみた

最終更新日

2年ほど前に作った鉢皿。

失敗作だったものを使い続けていたけれど、3つ作ったうちの2つは割れてしまった。唯一残っている、残り物の粘土で作った鉢皿と…

残り2つは、暫定でプラスチックの鉢皿を使うことに。

この度、ようやく新作を作る決心をしました!

ヤコ オーブン粘土「初心者体験セット」¥5,217

セット内容:オーブン陶土(工作用400g2個、黒木節400g1個、紅陶400g1個)、5mmたたら板2枚、のし棒1本、かんな1本、耐水・耐油コート材「Yu~」100ml1本、テキスト1冊

練らずに作れて、乾燥後に家庭用のオーブンで焼ける粘土と用具のセット。手軽で簡単に陶芸が楽しめます。

Yahoo! でチェック
楽天でチェック 

オーブン粘土の作成スタート

作り方は前回と同じなのですが、

今回は、ダイソーで買ったケーキ型を使ってみようと思います。

粘土も伸ばして

ケーキの型の周りでカット。

久しぶりに作ると、色々時間がかかってしまいましたが、3つの鉢皿が完成しました。この日は予定があったので、程々で切り上げ。もっと時間の余裕がある時に作った方が良さそうです…反省。

焼き上げるのは1週間後

1週間じっくり乾かした鉢皿。ヒビが入ることなく、カラカラに乾いてくれました。

ただ、表面は結構デコボコ。整形の時間をもう少し取れればよかったんですけどね。仕方ない。

そこで、なるべくフラットになるように、ヤスリを使って表面を整えたいと思っています。
寒い日のベランダで、ゴシゴシ。

ある程度、お皿の周りはフラットになったかな。

内側をキレイにするのは、なかなか難しいので、今回はこれで諦めます。

ここからは前回の反省を活かしてみます。

一つ目は、色つけ。前回全部白にしてしまい、鉢の色と合わなかったので、今回は1つはそのままグレー。1つは白。

もう一つは軽く白を塗るようにしてみました。

もう一つは、防水コート。

オーブンは190度で、途中裏返したちしながら40分ほどで出来上がり。ちょっと焦げてる気がしますが💦、 まー、素朴さってことで。

前回、防水のニスを塗らなかったので、水を吸って割れやすくなったぽいので、内側だけニスを塗ります。ニスを塗って乾いたら、100度で15分ほど焼いて出来上がりです。

じゃじゃーーーん!

あれ、、、なんか見た目イマイチですね。

肝心なのは鉢とのバランスですぞ!

作成した鉢皿を鉢と合わせてみました。
色味はピッタリ!!違和感なし!

白と、グレー&白の鉢皿も、バランスはとってもいい感じ。

遠目で見ると、ばっちりな一体感。やりましたね!

と、さも成功したような書きっぷりではありますが、実は、白とグレーの鉢皿は、小さくて鉢を上に乗っけているような不安定な状態なのです😂

オーブン粘土が縮むと思って多少大きめにしたつもりだったのですが、周りの立ち上げ部分をお皿の周りじゃなくて、上に被せてしまったので、サイズが小さくなってしまったんですよね。

あーーーぁ。残念。
またいつか作り直そうと思います。

2年に1回だと、以前のことを忘れちゃって…、なかなか上手く行きまへんな。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ にほんブログ村 旅行ブログへ

 

error: Content is protected !!