アウシュヴィッツに行くことに理由はいらない。負の遺産を感じ・知ること
ポーランドにある「アウシュヴィッツ強制収容所」。
ご存知の通り、20世紀最大の悲劇が起きた地であり、人類の「負の遺産」として1979年に世界遺産に登録されました。
旅の話をした時に「なんでそんなところに行ったの?」と言われることがあるのですが、実はあまり深く考えて選んだ訳ではありませんでした。ただ、訪れた今は、本当に行って良かったと思っています。
人の残額さ、命を落とした方々の無念さ。
私ができることは限りなく少ないけれど、こんなことが二度と起こらないようにと祈るばかりです。
※本記事(主に写真)は2012年7月に訪れた当時の内容です。Meの美術館訪問の軌跡を残したいことと、これから旅を考えている方の参考になればと思っています。最新の情報は、公式サイトなどでご確認ください。
アウシュヴィッツとは
第二次世界大戦時にナチス・ドイツが提唱した人種差別である「絶滅政策(ホロコースト)」により設置された最大規模の強制収容所。130万人もの人々が強制送還者されています。その90%はユダヤ人です。ポーランドのクラクフ近郊に位置し、アウシュヴィッツ第1強制収容所、アウシュヴィッツ第2強制収容所(ビルケナウ)、およびアウシュヴィッツ第3強制収容所(モノヴィッツ)の3つあります。アウシュヴィッツと聞くと一箇所だけだと思っていたのですが、三箇所もあったと聞くと、その規模に背筋が凍る思いです。
ユダヤ人やポーランド人などが強制的に収容されると、過酷な強制労働や虐殺、人体実験などが行われました。大部分の囚人はわずか数週間または数か月しか生きることができなかったそうです。収容所の環境は劣悪なもので、衰弱したり伝染病で命を落とす人も。身体が弱り作業できない人たちは、ガス室で死刑に処されました。
何を見て・感じてきたのか
最初に訪れたのは、右下の第1強制収容所です。ここだけでも規模が大きいのですが、次に訪れる第2強制収容所は目視で見ると約五倍ほどの大きさでしょうか。よく映画などの舞台になるのは、第2強制収容所の線路とゲートです。
アウシュヴィッツ第1強制収容所
アウシュヴィッツ第2強制収容所(ビルケナウ)
アウシュヴィッツに行く方法
母と一緒に訪れたこともあり、無理なく巡れる方法として、VELTRAのプライベートツアーを利用しました。慣れない土地ですし、1日でアウシュヴィッツ強制収容所と、1978年に世界遺産に最初に登録された12件のうちのひとつである「ヴィエリチカ岩塩坑」を効率的に巡れるのは、限られた旅程の中ではありがたいですよね。日本語がとても上手なポーランド人の女性が付き添っていただいて、とても充実した思い出深い1日になりました。